4度目の正直〜不育症〜②
- Ester Mayu Ando
- 5月8日
- 読了時間: 2分
4度目の正直①からのつづく
病院を変えてみたが。。
やっぱり専門の方からちゃんとした説明を聞きたくて
隣駅の産婦人科に事情を話したら丁寧に対応をしてくださった。
正直結局はネットに書いてある事と同じなのだけど、
やっぱりお医者さんから聞いて納得したかったので気持ちが落ち着いた。
そして「流産2回だとなんとも言えないけど、もし続くようだったら専門の所に紹介する事も出来るよ。」とも言ってくれた。
そこで初めて「不育症」という言葉を知った。
不妊症はよく耳にしていたけど、不育症は聞いたことがなかった。
そして数ヶ月後に3度目の妊娠、そして流産。
もう妊娠する=嬉しい事ではなくなっていた。
毎日怖かった。
でもやっぱり同じ結果だった😢
不育症専門の病院へ
その後、通っていた産婦人科に紹介していただいた横浜の方にある
不育症などを専門としているクリニックへ。
内診と採血で私は血が固まりやすい体質だという事が分かった。
なので治療法としては低用量アスピリンを処方していただき、
それを服用するだけ(妊娠したい時のみ)
普段の生活では自分は割と健康な方だと思っていたので
ちょっと驚きはあった。
そして低用量アスピリンを飲み始め、
初めての妊娠。。。
毎日ずっと心配で、
ベビーのものを買うのもためらったり、
出産するまで安心できなかった。
でもその後、順調に進み。。
無事出産することができました!!
初めて息子を抱いた瞬間、涙が流れました。
ありがたい。。😭
アスピリンを処方してくれた病院も、
紹介と出産した病院も。
たった一つの薬を飲むだけで、こんなに違うんだ。
調べてよかった。。!
結論
何が言いたいかというと。。
病院、なんか合わなかったら変えていいよ! 気になることがあるなら、ちゃんと聞いてくれる人がいるから。
勇気を出して話してみて。
そして流産を繰り返していて心配な方がいらっしゃったら
通っている産婦人科に聞いてみたり、
不育症を専門としている病院も調べてみてください。
専門家に診てもらうのが一番! (私が行ったところを知りたい方は気軽にメッセージをください!📩)
現在その子も8歳になり、2人目も5歳になりました。
(2人目の時も相談して低用量アスピリンを飲みました)
現在これを読んでいる不育症で悩まれている方も
どうかどうか、すぐにじゃなくても前向きな気持ちになれることを
心から願っています。
Sending lots of love .... 👩❤️👩💕

Opmerkingen